SSブログ

ソリスト [あそび]

今シーズンの雪遊びは、スノボにスキーにソリ!!

ソリをする人を『ソリスト』
と勝手に名付けて、一人で滑ってます。

本当は山の中を滑ってくるのが好きなのですが、
たまにはこんな事もありかなぁ~と。

危険だからあんまりやらないけれどもね。

と、ゆー事でよい子の皆さんはマネをしないよーに!

https://www.youtube.com/watch?v=cwAz5kRQxsU
ソリスト1

https://www.youtube.com/watch?v=5yQvjl_tDFY
ソリスト2

https://www.youtube.com/watch?v=oEzaxKPsUQU
ソリスト3

see you soon.

パラグライダーin朝霧 [あそび]

DSC_1144.jpg

先日、朝霧高原にパラグライダーをしに行ってきました。
え、去年も行ったんじゃー?って?

そう、去年も行ったんですけどね!
いや、楽しくて楽しくて。

DSC_1133.jpg

特に一人で飛ぶのが楽しいんですよ。

もちろん高いところから飛べませんが、
自分で操縦できるってのがねー。良いんですよ。

難しくてなかなか上手にはいかないんですけどねぇ。
そして、パラグライダー結構力が必要です。

最初しっかり力を入れないと、風に体をもっていかれる!
やっぱり風は強いなぁ~。
友達になるところから始めないといけないか!?

パラグライダーin朝霧.gif

最初は好かれてるのに、気を抜くと裏切られます。
こんな風にね。

あー、面白かった。
後半戦はタンデムでかなり上空を楽しみます。
それはまた今度。

この日はもちろんお気に入りの道具でキャンプです。

DSC_1195.jpg

DSC_1180.jpg

DSC_1189.jpg

もー、ご機嫌で幸せな一日なのです。

see you soon.

ホタルイカ持ち物 [あそび]

ホタルイカすくいの道具を書いておかないと、また次回忘れそうなので。

□雨具
□防寒具(スキーウェアみたいなの)
□ダウン(↑の下に着る)
□防寒靴(ソレルのような暖かいの)
□長靴
□カイロ
□キャップ
□ウェーダー(サーフ用)
□網(サーフ用の短いのと、堤防用の長いもの)
□カゴ※1
□クーラーボックス+氷
□ライト+電池※2
□バーナー+コッフェルセット
□調味料
□ジップロック
□バケツ
□椅子
□カメラ
□お金
□お菓子

参考に使っているものの画像を。

IMG_2154.JPG

※1

4950654032567.jpg

※2

ま、調子に乗って2のライトは
現地に置き忘れてきちゃったんですけどね。

ホタルイカは荷物が多いのがネックです。
でも、色々あった方が楽しめるし、対応出来るし。
いや~荷物は減らせそうにありませんね・・・。

星空をバックに [あそび]

ブログの更新がないので、心配になったらしく、
「元気なの?」と電話がかかってきちゃいました。

確かに全然更新していないー。
これではいけないな。
いやでもしかし、GWあたり、ものすごーっつ忙しかったんです。
おまけに、めっちゃんこ寒いし。雪降るし。みたいな感じでした。
ごめんなさーい。

それでは、GWにしていた事、一部をお見せしましょう。

DSC_0712.jpg

星空をバックに一枚!
この撮影では20秒、動いてはいけません。

DSC_0713.jpg

うっすらと天の川が写っていますね。
でも、下の方なので、明るくて見づらい!
なぜ、こんなに明るいか。
それは東京方面に向いているからです。
いや、東京ってどんだけ明るいんだー。
そりゃ、星なんて、あんまり見られないだろうな。

DSC_0734.jpg

その後は天体望遠鏡を使って土星を撮影。
いや~、輪っかが綺麗に見えていますねー。

こーゆー色んな写真がいっぱい撮れるようになりたいです。
練習と機材が必要ですねー。

よし、師匠にいっぱい教えてもらおうっと!

see you soon.

そこらへんカフェ [あそび]

徳島は星が綺麗でした。

DSC_0618.jpg

カメラを高感度にして撮影したら。
あら、肉眼で見るよりもはるかに星が!

あー、自分の目がこんなんだったら。
カメラのような目が欲しい。

でも、まぶしくて昼間歩けなくなっちゃうか。
それも考えものだなぁ。

帰りにコーヒーが飲みたくてカフェに寄ったらまさかの休み。
その隣のコンビニまで改装中。

IMG_2403.JPG

それでもコーヒーが飲みたくて。
吉野川のほとりでティータイムです。

IMG_2404.JPG

いや、岩の上でティータイム。
靴も脱いで、靴下も脱いで、のんびりと。

IMG_2407.JPG

IMG_2412.JPG

おばあちゃん家の湧き水で、川の側でティータイムなんて贅沢だー。
こんなチョットしたことが楽しいんですよねぇ。

外ってだけなのにね。

SUNP0012.jpg

SUNP0018.jpg

また遊びに行こう。

see you soon.

ゼンマイ学習 [あそび]

さてさて、徳島ですが。
今回この時期に行ったのには目的があるのです。

実は友達のおばあちゃん家、ゼンマイを出荷しているんですね。
裏の山がゼンマイ畑らしく、最盛期になると
足の踏み場もないぐらいゼンマイだらけ。

山菜は大抵採って食べるのですが、ゼンマイはちょっと遠慮してました。
だってね、手間がかかるんですよ!(話に聞いただけですが。)

収穫して、毛をむしって、ゆでて、
干して、もんで、干して、もんで、干して!みたいな感じ。

でも、去年おばあちゃんにもらったゼンマイが美味しくて美味しくて。
今年こそは自分でもやってみよかと、習いに来たのです。

DSC_0629.jpg

いざ、裏の山へ行ってみると、なかなか勾配。

DSC_0513.jpg

でも、景色は最高。

DSC_0506.jpg

DSC_0517.jpg

DSC_0523.jpg

ゼンマイにも色々種類があるようで、
白い毛や黄色に黒。太さが違うんですね。
味も変わるかな?

DSC_0529.jpg

そして一時間。コンテナ2箱分の収穫です。

DSC_0532.jpg

その後は、大きな鍋で湯がきます。

ポイントは80℃。
80℃になったらゼンマイを入れて、また80℃になったら取り出す。

DSC_0548.jpg

しかーし、それだけではダメです。
「色だ、色が大事なんだよ。黄金色になるんだよ。」
と教えてくれたおじいちゃん。

DSC_0574.jpg

その色をバッチリと確認してきました。
やっぱり経験が大事だなー。本には書いてなかったもん。

DSC_0586.jpg

ゆであがったゼンマイはすぐさま日干し。
この黄金色が、一時間もすればピンク色に。

DSC_0609.jpg

不思議だ!不思議すぎる。
ゼンマイの中に含まれているタンニンが反応するんだって。

DSC_0635.jpg

そして一日干したら、集めて揉む。
これ、繊維を柔らかくするためだと思っていたら、
揉むと中から水分が出て乾燥しやすくなるからだそう。

やっぱり色々技があるんだなぁ。

そして、乾燥したとしても、それで完了ではありません。
水に戻しても、硬くて食べられない部分を
カットしたりしなくちゃいけないらしく。
見せてもらっているだけで肩が凝りそう。

うーん、そりゃーゼンマイ高いはずだ。
こんなに手間がかかっているなんて。

いや~勉強になりました。
これで自分でもやって出来そうです。

今年こそは!

see you soon.

ホタルイカが(で)沸く [あそび]

徳島のことを書く前に!
ホタルイカが沸いたので、お伝えしますね。

木曜日はそれはもー、最悪の天気。
富山に向かう道中は雨から雪へ。

日本海側に出てみると、晴れてはいるものの、気温は3℃。
もう、今日は外に出たくないです。と言いたくなるぐらい。

ホタルイカが沸くって言われている、気候とはほど遠く、
心が折れそうになることが、幾度となく襲ってくる、そんな天候でした。

しかーし、そんな天候でも、みんなで行ける日はこの日しか
なかったのだから仕方がない!防寒をしてホタルイカを待つこと数時間。
30匹ぐらいは捕れるんですけど、沸かないんですよね。

すると、違う場所で沸いているとの情報が!
沸いている場所は浜だったので、ウェーダーを持っている私が行くことに。

到着した頃には雨が降り出す最悪の天気。
それでも、いざ海に!

前回の失敗を活かして、明るい懐中電灯に、ウキ付きのカゴ!
さぁ!こい!と探していると、ポツポツ。
これは足で稼ぐしかないと頑張っていると、
「ちょっと沸いてきたな。」とおじさんの一言。

さらにウロチョロしていると、突如目の前に、木の葉のような陰が!
そう、ホタルイカです!群れで!

網を入れると、光る光る!
それはもう綺麗で。霧中になってすくうこと1時間。
あっと言う間にクーラーボックスがいっぱいになりました。
カゴも便利だったし。最高ですね。

その後、近くの漁港に行ってみると、これまた!

DSC_0658.jpg

金魚みたい。

DSC_0654.jpg

大きい網を一気に入れてすくいます。
これがいわゆる、秒速5キロってやつですね。

DSC_0675.jpg

すごい。。。
やっぱりホタルイカ綺麗ですねぇ。

しかし、今回も波打ち際で光るホタルイカは現れませんでした。
浜が光る時は、海の中が本当にホタルイカだらけなんだろうな。
一度で良いから見てみたい!

でも、今シーズンのホタルイカはこれにて終了!
あー楽しかった。

また来年も行こうかなー。

see you soon.

初上陸、アズキジマvol.2 [あそび]

小豆島では醤油ばかりに夢中になっていたわけではありません。
干潮の時に現れるという、
「エンジェルロード」にも行ってきました。

エンジェルロードを渡って小さい島へ。
渡るだけだとアッと言う間に終わってしまうので、
ティータイムで少しのんびりすることに。

DSC_0445.jpg

意気揚々とカバンから取り出したのは、コッフェル。
のふたを開けると中にはアルコールストーブが。

DSC_0447.jpg

取り出すと、アルコールストーブ+風防+アルコール。
全部が収納出来て便利でしょ?

DSC_0449.jpg

DSC_0454.jpg

風防はゴトクにもなっているので、
コッフェルを上にのせる事も出来るのです。

DSC_0458.jpg

DSC_0478.jpg

火力もなかなかのもので、チャッとお湯を沸かして紅茶を。
なんて優雅なんだ-。

DSC_0483.jpg

天気が雨じゃなかったら、もっと優雅でしたねー。

DSC_0467.jpg

写真を撮ったら、なんだか遭難しているみたい。
と言われてしまった。
確かに・・・。
優雅な遭難。

自作のもので楽しめれば、もう、最高ですよね。

see you soon.

初上陸、アズキジマvol.1 [あそび]

バタバタしてました。
もちろん、遊びでです。

今年も徳島に行ってきました。
目的はゼンマイ収穫及び、その干し方を習うため。
なんて、それらしく言ってみたりして。

でも、その前に今回は小豆島にチョット立ち寄りです。

神戸→坂手港(小豆島)

プラプラ観光

草壁港(小豆島)→高松

観光をしながらフェリーを使って四国に渡ってしまおう作戦です。
我々のために作ってくれたような切符も。
その名は「スルー切符」。

高速代ぐらいで車を小豆島まで運べちゃうっていう
何とお得な!

そんなチケットを握りしめていざ出発!

まず最初のポイントは明石海峡大橋を下から見られること。
巨大建造物にワクワク。

DSC_0422.jpg

DSC_0425.jpg

DSC_0427.jpg

DSC_0429.jpg

DSC_0431.jpg

下から見るとカッコイイですねぇ。

その後は、船内で熟睡。
気がついたら、3時間の渡航時間が終わっていました。

到着してすぐにビックリするのが、港に漂う香ばしい香り。
何の香りかと思っていたら、至る所に醤油屋さんが。

そう、小豆島と言えばオリーブ。
と思っていたのですが、実は醤油も特産で、
酒蔵ならぬ醤油蔵がたくさんあるのです。

そーと分かれば、お土産を買わなくては!
色々調べて、たどり着いたのは「ヤマロク醤油」さん。

買い物しようと入ってみると、
「見学ですか?」と思いがけない一言!

もちろん、見学させてもらいました。

DSC_0488.jpg

DSC_0489.jpg

こちらは昔ながらの樽で醤油を作っていて、
柱や壁に付いた酵母が醤油を作ってくれるそう。

DSC_0494.jpg

一つの樽で4000Lの量。ちょっと想像が。。。
多いような気がしますが、出来上がるには2年もかかるので、
時間も手間も相当です。

DSC_0498.jpg

さらに、2年物をさらにプラス2年仕込む、再仕込みの4年物もあるのです。
これからは醤油を大事に使おうと思います。

see you soon.

ホタルイカ、ついに。 [あそび]

来ました!やりました!ホタルイカ!

ライトを照らしたその先にはホタルイカ!
数匹を一気にすくえば、綺麗な光が。

DSCF2379.jpg

やっぱり一匹ずつすくうより、わぁ~ってなりますね。
取ることに必死すぎて、写真が撮れない。
って事に終盤で気づきました。

DSCF2377.jpg

だってね、ホタルイカをいっぱいすくって、
ビチャビチャになった手で、一眼レフを触るわけにも・・・。

でも、ホタルイカすくいたいし。
なので、防水のコンパクトデジカメしか選択肢がないのです!

うーん、ジレンマ。

IMG_2192.jpg

今回はなんだかんだで400匹ほどすくえたかな?
クーラーボックスいっぱいとはいかなかったけれど、
久しぶりに興奮するホタルイカでした。

その日の食卓にはもちろんホタルイカの姿が。

IMG_2202.jpg

ボイルしたホタルイカ。
食べても食べてもなくなりません。

いや~楽しかった。
今度は4月まで我慢かな~。

see you soon.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。