SSブログ

女心とホタルイカ [あそび]

天気図、風向き、気温、新月。
どれをとっても今日はホタルイカデーではないかと
思わせるほどのコンディション。

行く気はなかったのに、ついつい出かけてしまいました。
明日仕事なのに何してるんだ!
と冷静になった時には、もう富山。

そしたらね、もう、ホタルイカを探すしかありません。

DSC_0227.jpg

まず最初に目指したのは、前回行った補助港へ。
早くも数人の人が居たので、その側に。

DSC_0236.jpg

天気は星空が広がる晴れ。
いつホタルイカが来ても良いようにカメラをセットするも
一向に現れる気配なし。

んー、思ってたよりも気温が低いから、
今日は沸かないか・・・。

それでも!と徐々に四方方面に向かいます。
色んな所に寄るも、ホタルイカ姿なし。

そして、最後のポイント四方に到着すると、なんと!
ホタルイカがどわぁーっと居るのではなく。
人がどわぁーっと。

DSC_0251.jpg

もう人だらけです。
駐車スペースもままならない。

DSC_0243.jpg

参ったな。
しかも、捕っている人はウェーダーを履いて海の中。
うーん、カメラもって入れないし。

でも、人のを見ていたらやっぱり捕りたくなるもので。
ささっとウェーダーを履き、懐中電灯を肩にかけ、
片手に網、片手にバケツというスタイルに。

海にはいるとザッパーン。
早速海水をかぶりました。

え?みんなこんな中でやってるの?
しかも、バケツ邪魔だし。
懐中電灯暗いし。波で見づらいし。

サーフ難しい!
そんな中かごを引っ張っている人が。

くっ!そうかサーフの時はカゴを使うのか!
堰堤とサーフではやっぱり道具が違うんですね!

勉強になりました。
どっちも対応できるようにしておかないと。

と言うことで今回は退散です。
ホタルイカとの戦いにボロ負けでした。

条件は揃っていたのになぁ。
ホタルイカは気分屋さんですねぇ。
コロコロ気が変わる。

ま、身投げするホタルイカは全部メスですもんね。
気分屋なのはしょーがない!

とりあえず、カゴを用意しようかな。

see you soon.

今シーズンも虜です。 [あそび]

今日で2年か。
早いですね。現在のブタさん貯金箱は7635円。
もっと貯めて、また石巻に遊びに行こう。

さて、ワカサギが終わってこの時期。
気になるのはホタルイカです。

あの青白い光に魅せられて毎年富山に通ってしまう。
もはや病気に近い。

仕事をしていても天気図を見たり。
暖かかったら今日は沸くんじゃないかと考えてみたり。

そして先週、春のようなポカポカ陽気。
掲示板ではいっぱい捕れた!の文字が躍っていて。

でも、私は金曜の夜しかチャンスが無いのです。
天気予報では荒れるの一言。

でもね、昼間異様に暖かかったんですよ。
夜に高気圧が来る天気図だったんですよ。

もう、捕れなくても、雨が降っても、風が吹いても、行くしかないんですよ。
だって、もし、身投げがあったら泣けちゃいますもん。
後悔しちゃいますもん。
と言うことで、仕事終わりに車を走らせました。

網やらライトやらバーナーやらを乗っけて。

富山について21:30~スタート。
いきなり一匹捕獲!
これはなかなか幸先の良いスタートです。

それでも、天気予報通りの強風、西風です。
でも、まったく寒くない暖かさ。

ワカサギに比べればこんなもの!です。

しかしながら、ホタルイカは時速1匹。
地元の人は今日はいっぱい捕れないからと。
どんどん帰って行きますが。

遠くから来ている私は諦められない。
そう、粘るしかないのです。

車にも入らず待つこと03:00。
いきなり、ポツポツと姿を現しました!

沸く!まではいかなかったものの、計50匹ほど捕れました。
良かった~今シーズンは初っぱなからホタルイカの姿が見られました。

ふとバケツを見ると、ホタルイカが発光していたので、
写真を撮ってみました。

DSC_0217.jpg

強い光を発するのは触手なんですが、弱い光は全体から発するんです。
いやぁ、綺麗ですね。

やっぱり何度見ても魅了されてしまう。

see you soon.

パイプロッド実釣 [fly屋 & fishing]

DSCF2327.jpg

今日は手のひらサイズの缶を持ってお出かけです。
何が入っているかと言うとー。

ワカサギのタックルセットです。

DSCF2328.jpg

パイプロッドに、ハサミに、エサに、仕掛け。
こんな小さな缶カンに全部入るなら良いですよね。

フラッと出かけてサラッと釣る。
なんてことが出来たら何とカッコイイことか。

それをやっちゃおうと思うのです。

そして、いざ、実施の時。

DSCF2330.jpg

チョコチョコッと穴を開けて、仕掛けをセット。
前回失敗した置き竿も、缶カンを使えば問題解決!

でも念には念を入れて目は離しませんけどね!

DSCF2333.jpg

パイプロッドは穂先が少し硬いので、オモリは2g。
誘いながら待つこと5分。

ピクピクピク。ん?揺れた?
じーっと見ていると。
ピクピクピク。

DSCF2335.jpg

きたーっ。
ほら、この通り。

やっぱりこのロッドでも釣れました。

しかし、他のモノに比べて少し穂先が硬いか。。。
もうちょっとシリコンを長くしても良いかもしれません。

落ちたら沈むし、感度も良くない、ややこしいロッドですが、
お気に入りです。

バカな子ほど可愛い?

see you soon.

修行 [fly屋 & fishing]

なかなか仕事中にワカサギ釣りが出来ない今シーズン。
やっとこさ、釣るチャンスがやってきました。

DSCF2293.jpg

まずは鮎ハリスで作った竿を試し釣り。
なかなか、アタリが分かりづらい!

DSCF2289.jpg

エサをくわえて横に走ってくれたら分かるけれども、
下に引っ張るのは目が慣れないとイマイチ。

遊び感覚で釣ろうと思っていたのに、
修行のようでした。

DSCF2290.jpg

それでも、釣り上げられるのはさすがです。
なんて。

DSCF2297.jpg

そして次はシリコンロッド!
これは釣れる!

DSCF2298.jpg

ほら、ね。釣れました。
置き竿も簡単だし、なかなか良い竿かも。
難点はラインの出し入れが面倒!

後は台座にマグネットでも付ければもっと良さそうです。

そして、そして、次の出番はパイプロッドです!

DSC_0093.jpg

どーやって置き竿しよーなぁー。

なんて思っていたら。
ポチャン・・・・。

ええええーーーっ。
落とした!
そして、金属浮かぶわけもなく。

こっ、これは、釣るしかない!
そこからは色んな上手い人に声をかけて集合してもらって、
あ、もうちょい右!
あ、左!

なんて良いながら何とか釣り上げてもらっちゃいました。
いやぁ。大興奮です。
ワカサギ釣るよりも。

パイプロッド、ややこしいロッドです。

see you soon.

結晶 [テキトー論]

たまに。
はぁ、今日も出勤か。
眠い。

って思うときがあるのです。

でも、そんなときに限って、うわぁって思うものが見られたりして。

今回は、こんなものが。

DSC_0162.jpg

DSC_0140.jpg

木が白いなー

って思って近づいてみると、

DSC_0137.jpg

DSC_0141.jpg

鱗のように結晶がびっしりと付いていて。

DSC_0142.jpg

DSC_0146.jpg

もちろん、一つ一つの形も違って。

DSC_0147.jpg

DSC_0149.jpg

もう、ずっと見ていても飽きないほど綺麗だった。

DSC_0157.jpg

DSC_0161.jpg

シャッターを押していたら寒すぎて、手が!
それぐらい寒いのに、天気は霧。

変な天気だからこんな現象が起きたのかな。

いや~、良い朝でした。
出勤したくないなんて、忘れるほど。

こんな日に出勤で良かった。

see you soon.

パイプロッド [fly屋 & fishing]

この前もう一つロッドを作ったので。

DSC_0093.jpg

これは、ちょっと釣れるかどうかは自信がないけれど、
でも釣れそうな気がします。

だってカッコイイから。
見た目はばっちり気に入っています。

材料は銅のパイプ。
実はこれ、冷蔵庫から取ったパーツなんですね。
分解作業はあまり、思い出したくないぐらい大変でした。
もーやりたくない!と思わせるぐらい。

そんな頑張って取り出したパーツは是非使わないとです。

まずはリールを入れる場所を曲げて、
穂先までのところでカット。

このパイプを活かすために、一部分を切り取ると、

DSC_0092.jpg

そう、パイプにラインを通すことが出来るのです。

ガイドいらず。

DSC_0090.jpg

このままだと切り口でラインが切れてしまうので、
ヤスリで研磨。ついでに、外側も研磨。

これでピカピカの綺麗な銅色に。

このままでも釣れないこともないけれど、
ラインだけよりも当たりが分かり易そうなので、
シリコンチューブを穂先にしてみました。

そう、金魚のブクブクについてるやつね。

それをカットして薄くすれば、なんとか穂先に?

ま、釣れるでしょ!
弘法筆を選ばず。なんて。

とりあえず、試し釣りだ!

see you soon.

100円。でロッドは作れるか。 [fly屋 & fishing]

久しぶりに新作ロッドを作りました。

DSC_0080.jpg

去年からシリコンで良いのが作れないかなぁと
考えて材料は買ってたんですよね。

穂先の形も何となく思いついてたけど、
なんか、ありきたりで、作る気が起きなかったのです。

それでも、ほっておくのも何なので作り始めたら。

あ、ガイドやめよう。
うん、ドリルで穴開けて縫うように通そう。

そうすれば、摩擦で糸が止まってラインが無駄に出ないし。

うーん、取っ手どうしよう。
挟み込むのもありきたりやし。

リールどこにつけよう。
横?上?
あ、そっか、上に付ければ面白い形になるかも。

って決まれば、後は工具箱をゴソゴソと探して、
ワッシャーだの、ナッターのナットだの、ネジだの。

DSC_0085.jpg

色々組み合わせて組み立てるだけ。

ナッターのナットが、かなり役に立ちました。
ボビンの軸にぴったり。
良い発見したなー。
色んな所に利用できそう。

DSC_0084.jpg

このロッド、予定では置き竿も出来る予定なんですけどね。
意外と手にも収まるし。オモリは1g~1.5gぐらいかな。

これで釣れてくればもっと楽しいんですけどね~。
明日にでも試してみようかな。

釣れちゃいそうな予感です。

see you soon.

わかさぎはギャンブルだ! [fly屋 & fishing]

友達が遊びに来て、何も青空でご飯を食べただけではありません。

もちろん、わかさぎ釣りもやりました。
友達にはグラスソリッドで作った柔らかめのを貸して、
私は鮎ハリスで作ったロッドのような糸のような竿で。

DSCF2133.jpg

私のオモリはガン玉の小サイズ。
これぐらいじゃないとちょっとアタリが分からない。

きたらラインが横に走ったり、落とし込んだり、すぐに分かる。
でも、その分良いことばかりでもなくて、
オモリが軽い分、強いアワセをしないとかかりが浅いし、
走りやすい分、氷にも刺さりやすい。

慣れちゃえばいいんでしょうけどね。

DSCF2132.jpg

結局この日は最初に開けた穴は外れで、
移動した場所で二人で150匹釣れました。

IMG_8634.jpg

それも、一時間ほどで。
入れ食いってやつですね。

いつもは、『エサ換えたから当たってな。』って思う友達に、
『もうエサ換えな当たらへんの!?』って思わせるほどの入れ食い。

わかさぎはギャンブルに似てますね。人格を変えちゃうってね。

あー、十分楽しめました。
竿にも少し慣れたし。

良かった良かった。

IMG_8628.jpg

友達が本格的な釣り師っぽく見えますね。
本人曰く、わかさぎ釣りだけは楽しいそうで(釣れるから)。

それって、私が頑張ってるからじゃ・・・。

IMG_8640.jpg

see you soon.

極寒、青空レストラン [あそび]

わかさぎシーズンではありますが。
わかさぎばっかりも、なんなので。

DSCF2110.jpg

今日は極寒の中でのランチを。

この日のメニューは月見きつねうどん。

まずやることは、角スコを持って。

DSCF2093.jpg

DSCF2095.jpg

DSCF2094.jpg

掘る、掘る、掘る、掘り進める。

膝上の雪を掘ってどかして、景色の良いところまでたどり着いたら。

DSCF2100.jpg

今度は慎重に角を削りだして。

DSCF2102.jpg

DSCF2105.jpg

DSCF2114.jpg

雪を崩さないように四角に。
これがテーブルに。

その次に必要なのは椅子。

DSCF2113.jpg

DSCF2115.jpg

脇の雪をきれーに叩いてベンチに。

DSCF2111.jpg

やったー完成。

DSCF2119.jpg

でも、パウダースノーで作ってあるので、沈むテーブル。
そんなテーブルにも利点があって、コーラが冷やせるのです。

冷やせるテーブル。
なんだそれ。

ここまでの所要時間1時間。

そして、メインのうどんです。
バーナーがフル稼働しますが、なかなか沸かない!
それもそのはず。晴れてはいますが、強風。
飛ばされた雪がバシバシ顔に当たります。

それにも負けず頑張るバーナー。
空腹に耐える人間。

グツグツいいはじめたら卵の登場。
あ、、、テーブルの角で割れない。。。

DSCF2126.jpg

あっ、スコップで!

DSCF2129.jpg

これで無事に月見きつねうどんの完成です。

温まるの30分、冷めるの5分。
さすが極寒レストラン。

それでも楽しめたし、美味しかったので満足です。
また外で食べようかな。

でも、ちょっと時間がかかりすぎますかねぇ。

see you soon.

ソリストになります。 [あそび]

今シーズンは、ソリストになります。

何も、楽器をやるって言うのではなく、
『ソリをする人』=ソリスト
と勝手に名付けたのです。

そして、ソリスト桜井。
今シーズン初めてのソリは、キャンプ場で実施です。

IMG_8242.jpg

雪の塊から階段を削りだし。
頂上からスロープを削りだし。

IMG_8248.jpg

何回も滑って落下し。
また削りだし。

そんなこんなで完成したソリ遊び場は最高です。

sori1改.gif

ホッホーッって叫びながら滑るんですよ。
いや、最高。

sori2改.gif

気を抜くと落下しますけどね。

see you soon.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。